MESSAGE
メッセージ
              BtoBメーカーでものづくりに携わるとは?
 当社のワークショップで
              
是非とも体感してみてください。
            
              各コンテンツでは当社の働き方に
焦点を当てています。
 垣根なく他部署と関われる環境で働くこと、
              
 自身の携わった製品が世の中で
              
活躍するまでの流れ、
 BtoBメーカーで働く面白さを
              
もっと色んな方に知ってもらいたい。
            
              難しいけど面白い!が
ぎゅっと詰まったプログラムを用意して
 皆さんとお会いできることを
              
楽しみにしています。
            
OVERVIEW
概要
- 主な内容
 - 体感ワーク・座談会
 - 応募の流れと注意点
 - エントリーボタンより当社にエントリーしてください。詳細はエントリー後ご連絡いたします。なお、応募多数の場合、事前選考を実施いたします。
 - 参加条件
 - 全学部全学科
 - 開催地域
 - 東京
 - 実施場所
 - 
              スタンレー電気株式会社 本社
東京都目黒区中目黒2-9-13
東急東横線中目黒駅より徒歩10分 - 開催時期
 - 
              
              夏季:6~9月 秋季:11月 冬季:12~2月 ※いずれも予定
 - 受入日数
 - 1DAY
 
PROGRAM
プログラム
01全学生向け:ものづくり体感ワーク
                      メーカーの仕事の進め方として大切な一つが「多岐にわたる職種とチームでものづくりを進めること」です。
                      このワークでは、理系職種と文系職種を合わせたチームで
                      光を用いたある製品の作成を通して学びを深めていただけます。
                      各々の専攻や感性を活かして、社内外を巻き込みながら、他チームに負けない製品を作るには
                      どうすべきか?
                      就職活動だけでなく社会人になっても活かせる知識がきっと身につくはずです。
                      手と頭をたくさん動かしながら、メーカーで働く面白さを是非発見してみてください。
                    
参加者の声
- 始めはとても不安でしたが、チームメンバーと話し合いながら取り組め、非常に満足しました。
 - 
                      今まで体験したワークの中で一番面白かったです。
機会があればもう一度挑戦してみたいです。 
02全学生向け:経営体感ワーク
メーカーが社会にもたらす価値について、事業を牽引する立場を体験しながら学べるコンテンツです。
どうやってメーカーは事業を動かし、どのくらい社会に貢献できるのか。
新規市場を開拓し続ける「電子」分野において、社会への価値創造の瞬間を感じていただけます。
”メーカーに少し興味は持っているけど、どんなことができるんだろう…?”
そんな疑問がある方大歓迎、メーカーの面白味を是非味わってみてください。
参加者の声
- グループディスカッションではなく、部屋を動き回りながら取り組めたことでとても充実した時間を過ごせました。
 - 
                      工夫されたコンテンツだったので、
楽しくBtoB企業について知ることができました。 



